Power Automateで承認フローの作り方と3つの承認アクションの違い

Power Automateで承認フローの作り方と3つの承認アクションの違い

PowerAutomateで承認フローを作成する時、”承認アクション”を使用します。
この承認アクション、奥が深くて動きを掴むのに厄介です。
また、承認アクションには3つもの種類があり、どれが適切であるか分かりにくいので詳しく説明します。

MSの日本語訳が微妙に下手くそなので色んなところで迷いますね。

承認フローの作成手順

まずは、アクションを追加ましょう。
アクションの追加で、”承認”と検索すると承認アクション”が候補に出てきますのでこれを選択します。

承認アクションの3つの種類

承認アクションには、
”開始して承認を待機””承認を作成””承認を待機”の3種類あります。

アクション【開始して承認を待機】

”開始して承認を待機”アクションでは、設定した承認プロセス開始し、そのプロセスが完了するまで待機します。また、承認の取り消しも可能です。

”開始して承認を待機”を選択すると、承認の種類を選択する必要があります。

この4つの種類の違いはこちらのページで解説しています。

アクション【承認を作成】

自動承認プロセスを開始しますが、承認が完了するのを待機しません。
承認は取り消し可能です。

”開始して承認を待機”を選択すると、承認の種類を選択する必要があります。

この4つの種類の違いはこちらのページで解説しています。

アクション【承認を待機】

指定された承認が完了するまで待機します。

「承認を待機」を選択すると、上2つと異なり”どの承認か”を示す「承認ID」の入力が必要になる。

条件分岐

次のアクションとしては帰ってきた承認結果の、「承認」or「拒否」or「カスタム応答」によって条件分岐をさせるする必要があります。

この条件分岐の方法については、こちらのページで解説しています。

まとめ

承認アクションには、”開始して承認を待機””承認を作成””承認を待機”の3種類あるという事でした。
基本的には、”開始して承認を待機”を使う感じになると思います。
その他2つを使うタイミングはいつあるのでしょうか…。

以上、Power Automateで承認フローの作り方と3つの承認アクションの違いでした。

PowerPlatformカテゴリの最新記事