今週のお題「ハロウィン」
本日、10月31日はハロウィンですね!
さて、そのハロウィンの起源ってご存知ですか??
ハロウィンの起源って?
ハロウィンあるいはハロウィーンと呼ばれ、英語ではHalloweenと書きます。
毎年日付は決まっていて、10月31日に行われます。
そうです!ハロウィンはお祭りです!もともとは秋の収穫を祝い、
悪霊を追い出す宗教的な意味合いもある行事です。
ですが、現代においては、カレンダーにイラストとして掲載されるほどの
民間の行事にとして定着しています。
かぼちゃ の中身をくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったりします。
ジャックランタンとも言いますね。
その他の特徴として、子供がおばけの仮想をして家々を周りお菓子をもらう風習があります。
お菓子くれないといたずらするぞ!っていう恒例のあれですね!
子どもたちは「トリック・オア・トリート」(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか?お菓子か?」)といいます。
日本で広まったのはいつ頃から?
日本では馴染みのなかったハロウィンですが、1990年代後半より始まった
東京ディズニーランドのイベントから広まり、各地でのハロウィンイベントの
開催が増えたとされています。
さらに2000年代後半より菓子メーカーが相次いでハロウィンに参入してきてより盛り上がりを見せています。
2010年代中盤には、今流行りの、なしでは生きていけないSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の
普及にも後押しされて市場規模がさらに拡大!しました。
それにより、店頭・街中でのハロウィン装飾が見られるようになり、
仮装やコスプレのイベントとして日本式にアレンジされ現在のハロウィンとなっているようです。
日本では本来の主旨とは大きく異なり子供より大人が仮装??コスプレ??をして
周りにアピールすることで承認欲求を得ているのが大都市圏を中心に多く見られています。
毎年、渋谷のスクランブル交差点では、問題が発生していてニュースになるまでが定番と化していますね。。。
そんな起源とは程遠い、日本のハロウィンとなってしまいましたがマナーは守りハロウィンを楽しんでくださいね!
stay cool!
コメントを書く